【今だからこそ味わい深い…】春に聴きたい曲20選まとめ【おしゃれな”桜ソング”も】

春夏秋冬

春だからこそ聴きたい「しっぽり曲」

「3月9日」   レミオロメン

「卒業ソング」の定番となっているレミオロメンの名曲「3月9日」

この季節に聴くことで、より一層曲の良さを味わうことができます。

懐かしい気持ちになれること間違いなし…

「遥か」 GReeeeN

「出会いと別れ」をいつも以上に感じる春だからこそ聴きたいGReeeeNの名曲。

忘れがちな両親という存在の大切さも思い出させてくれます。

「蕾」 コブクロ

聴くとどこか穏やかでやさしい気持ちになることができるコブクロの名曲。

「消えそうに咲きそうな蕾」の情景がこの時期には目に浮かびます笑

「春よ、来い」 松任谷由実

まるで日本人のDNAに刻み込まれているかのように、懐かしい気持ちにさせてくれる名曲。

やはり名曲は色褪せません…

抑えておきたい名曲「桜ソング」

「桜」 河口恭吾

「さくら(独唱)」 森山直太朗

「桜」 コブクロ

「桜」 FUNKY MONKEY BABYS

「SAKURA」  いきものがかり

「Sakura」 レミオロメン

どれもまさに名曲というに相応しく、これからも長い間多くの人に愛されること間違いなしの「桜ソング」

桜が咲き誇るこの季節にぜひとも聴いておきたい曲たちです。

いつも以上に味わえること間違いなし!

まとめ

今回は「春に聴きたい曲20選」を紹介させていただきました!

一年に一度しかない春。

この季節を味わい尽くす1つの大きな助けとなってくれるのが「春うた」です。

暖かい空気感にぴったりな音楽を聴いて、春という季節をより一層楽しんでいきましょう!

この記事が、皆さんがよりこの季節を楽しむための一曲と出会い、この春をさらに良いものとするためのきっかけの一つとなれば幸いです!

春夏秋冬音楽
メグ

自然が多い田舎で日々文章を書いて暮らすデカい男。

哲学から漫画アニメまで、人生に気づきや彩りをくれる知識と作品をまとめています!

運営者SNS一覧
シェアする